元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

京都観光、修学旅行の定番「清水寺、法観寺(八坂の塔)」に行ってきた!!「そうだ京都、行こう」の旅。

スポンサーリンク

 

 

どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)

先月、京都を旅してきました。京都を観るところが多くて、数日では足りませんね。さて、僕の地元の北海道では修学旅行が京都と決まっております。京都旅行で絶対に行く場所と言えばやはり「清水寺、法観寺」ですよね!!!位置的には前回、紹介しました霊山護国神社 のすぐ近くにあります。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

記事でも書きましたが、川原町から徒歩圏内ですし、観光名所が固まっているため非常に観光がしやすかったです。元々歩くのが好きなのもありますが、google map片手にガンガン歩き回ってました。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

清水寺

まず京都観光のど定番である清水寺をご紹介します。たぶん京都観光に来て、清水寺に行かない人はいないんじゃないかなと思うくらい、代表的な名所ですよね。外国人にも人気のため、もうそこら中、人、人、人!!!自分は午後の混みやすい時間帯に来てしまったのも原因ですが・・・。朝早く来れば、まだ空いているかもしれません。

   清水寺とは

・京都府ホームページから引用→奈良末期778年に僧延鎮が開山し、平安建都間もない延暦17年(798年)坂上田村麻呂が仏殿を建立したと伝える。現在の建物の多くは、寛永8年から10年(1631年から1633年)、徳川家光の寄進によって再建されたもの。

 

・wiki先生から引用→清水寺は法相宗(南都六宗の一)系の寺院で、広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院の1つである。また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地として有名であり、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。また、修学旅行で多くの学生が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。清水寺の宗旨は、当初は法相宗で、平安時代中期からは真言宗を兼宗していた。明治時代初期に一時真言宗醍醐派に属するが、明治18年(1885年)に法相宗に復す。昭和40年(1965年)に当時の住職大西良慶が北法相宗を立宗して法相宗から独立した。

清水寺を写真でご紹介

こちらが参道。本堂まで少し歩きますが、まるで時代劇に入り込んだような錯覚を覚える、この雰囲気なら全然飽きません!!!お土産屋さんズラーと並んでおります。 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021416j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021418j:plain

 参道を10分ほど歩いて到着

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021643j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021423j:plain

 こちらが「三重塔」になります。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021424j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021431j:plain

はい!!!!ご覧の通り、修復中でした(;´Д`) テンションダダ下がりです・・・。本堂が全く観れないじゃないか・・・。f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021432j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021438j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021439j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021445j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711021958j:plain

 こちらがチケット売り場。修復中だったので、チケットを買わずに外側から観るだけの人もいました。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022000j:plain

自分は京都に来れる機会なんて次いつあるから分からないので、購入しました。大人400円になります。 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022012j:plain

 こちらが本堂の中。仏像などもあったんですが、撮り忘れてしまった・・・。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022021j:plain

 くそー!!!!!有名な風景が撮れないじゃないか・・・(´・ω・`)

ことわざで「清水の舞台から飛び降りる」とありますが、本堂から実際に願掛けで飛び降りてた人がいたそうです。もちろん怪我するし、死亡する人もいたので禁止にされたそうですが・・・。本当に飛び降りたらただの自殺やないかいと突っ込みたくなる。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022022j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022032j:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022033j:plain

こちらが「子安塔」になります。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711024231j:plain

 子安塔の隣にあった建物。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711024243j:plain

音羽の滝」になります。3つの滝が上から流れているんですが、右からそれぞれ「延命長寿、恋愛成就、学業成就」と効果が違うそうです。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711022041j:plain

アクセス

最寄り駅は「京阪電鉄 清水五条駅」となります。徒歩20分ほどで到着する距離ですが、坂道が多いため荷物が多かったり、お子様がいたら大変かもしれません。

営業時間が、朝6時〜午後6時までだそうです(時期によって変わる)

拝観料が大人(400円)、子供(200円)になります。

 詳しい地図はこちら

 法観寺(八坂の塔)

   法観寺とは

伝承によれば五重塔は592年に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その際仏舎利を三粒を収めて法観寺と号したという。

 

 法観寺といえば、京都のシンボルですよね!!!下の写真が「八坂の塔」になります。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711025118j:plain

 ふむ、素晴らしい建造物ですな(*´ω`*)

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711025120j:plain

法観寺周辺は清水寺と比べて、そこまで混み合ってなく、古い町並みを楽しみたい方は良いかもしれません。 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180711025143j:plain

内部拝観も可能

調べたら法観寺の中に入ることも可能みたいなのですが、不定休のため電話で確認した方が良いみたいです。拝観料は500円になります。

www.travel.co.jp

アクセス

公共交通機関をご利用なら、市バス東山安井または清水道下車徒歩5分。

清水寺からは徒歩15分ほどで行ける距離になります。

拝観料は、500円になります。

詳しい地図はこちら