記事で紹介する内容
- 大手外資系企業の転職に成功した僕のスペック
- 転職したきっかけ
- 外資系企業へ転職を成功させた方法
(この記事は約3〜5分で最後まで読めます)
どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)ドウモ~
題名の通りになりますが、8月に東京にある大手外資系IT企業から内定を貰うことができたので、そのご報告となります。ポジションはPMに近いマネージメント寄りのポジションになります。当ブログの読者の方はご存知かと思いますが、タイで外こもりをしていた時から記事を書き続けております。まさかここニートブログでキャリアアップの報告記事を書く日が来るとは想像もしていませんでした。タイで引き篭もっていた時にあまりにも暇すぎてやることがなかったので、ブログを始め、そこから一瞬だけ期間工をやり、最終的にタイで海外就職し、現在に至ります。
だいぶ紆余曲折なキャリアでしたが、IT業界に入るきっかけとなったニャーキャリさんに少し近づくことができました。今回は外資系企業の転職を成功した方法、経緯などこれからキャリアアップを考えられている方々のためい少しでも役立つ記事にしたいと思います。
ニャーキャリさんとは?については以下の記事をご参照ください。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
僕のスペック
外資系企業から内定を貰うくらいだから、ハイスペック人材なんでしょ?と思われる方おられるかもしれません。そんな方々を驚かすために赤裸々に僕の経歴(汚点)を公開しようと思います。
- 現在20代(アラサー)
- 大学中退で、学歴は高卒
- ニートを1年ほど経験
- 夜勤のコンビニや居酒屋でフリーターを半年間
- バックパッカー、外こもりをして空白期間ありまくり・・・
- 日本ではIT業界でエンジニアとして数年の経験あり
- 英語力はそれなりにあるけど、留学経験もないし、純ジャパ。前職でも英語力は低い方でした。
- タイにある大手日系企業で現地採用として10ヶ月ほど営業経験あり
誰もが認めるドン引きレベルの経歴ですよね。もう開き直って仲いい友人の方々にはあえてニートであったことをネタとしてカミングアウトしております(´・ω・`)モウイイトオモテル
更に詳しい経歴は以下のプロフィールをご参照ください。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
外資系企業は多様性を尊重
外資系企業に務める人材って、高学歴、英語ペラペラのエリート人材ばかりだとイメージされる方多いと思います。僕も上述であげましたニャーキャリさんのことを知るまで、エリート集団という印象を持っていました。しかし、実際は日本企業よりも多様性を重視するため低学歴でもチャンスが多かったりします。とくにIT業界に関してはそれが顕著です。募集しているポジションでの経験があるか、適応性などより実践的、即戦力となる人材を採用する傾向があります。
僕は実際に合計で4社の外資系企業の面接を受けたのですが、学歴について聞いてくる面接官は1人しかいませんでした。内定を貰った企業に関しては、1人も学歴に関しては触れてすらこなかったです。
転職後の給料について
1番皆さんが気になるところだと思うので、オブラートに包んでお伝えできたらと思っています。単刀直入に言うと過去最高に高い給料になります。今までが低すぎたというのもありますが・・・(´;ω;`)
大体30半ばから40歳あたりくらいの男性が貰える平均年収を今回の転職先から提示されました。高卒元ニートでもこれくらいの額を出してくれる会社があるんですね。自分でも驚いております。なんとかまともな社会人としての給料を貰えるようになり、よかったなと思っております。
転職活動を始めたきっかけ
タイにある日系企業で現地採用として勤務していた時に具体的に期限などは考えていませんでしたが、仕事もマンネリ化してきたので来年あたりに転職を考えようかなと思っていた時でした。6月11日に大手外資系IT企業のリクルーターから面接を受けてみないかという連絡を貰ったことがきっかけで転職活動をスタートさせました。最終的にこの企業はご縁はありませんでしたが・・・(´;ω;`) 5次面接まであると言われたので、逆によかったと思っています。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
外資系企業へ転職を成功させた方法
僕は今回、人材紹介会社は一切使っていません。では、どう転職活動を行ったか?
LinkedInというビジネスマン用のSNSのみしか今回の転職活動では利用していません。
今でこそ日本人の間でもだいぶ有名になってきましたが、僕が登録した4年前とかはまだまだ知名度が低かったと記憶しています。世界ではビジネスマンが利用するSNSとして誰もが知るツールであり、企業はもちろん、リクルーターで登録していない人はいないんじゃないかというくらい利用されています。外資系企業に転職したい場合は必須ツールの一つなどで絶対に登録しておきましょう。
営業と海外経験が評価された
僕は前職でタイにある大手日系企業で現地採用にて、営業兼ITコンサルタントとして勤務してました。エンジニア時代よりもお客さんと対面でのやりとりする機会も多くビジネスマンとして非常に成長できたと思っています。既存営業はもちろん、積極的に日系企業から外資系企業まで幅広く新規開拓営業するなど自己成長のためと頑張ってきました。この経験を面接で説明すると非常に評価されました。また、数字を交えて自分の実績を説明することを意識したのもよかったみたいです。
また、外資系企業ということもあり英語でのやり取りが非常に多いため、海外での就業経験を評価してくれる企業が多かったです。LinedInから面接を受けないかと連絡が来た理由の多くが、海外で営業として勤務しているポイントでした。巷では現地採用なんて止めた方がいい、底辺だと言われますが、短期間で経験を積むための割り切るなら全然ありだなと転職を成功させた今は感じています。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
未経験の方はオススメしない
LinkedInでの転職をオススメしましたが、あくまでキャリアがある人限定です。現在ニートやフリーターなどの方々はまず経験を積むことに専念しましょう。未経験だとプロフィールに何も書けないためリクルーターからはまず連絡が来ないです。1年以下でもいいから、まずは職歴で書けることを増やしていきましょう。
僕は派遣や契約社員での経験もありますが、面接では雇用形態について一度も聞かれなかったので、正直正社員にこだわる必要はないいと思います。個人的にオススメなのはIT関連なら派遣で就職して、1年でもいいからサクッと経験を積むことだと思います。時給制なのでサービス残業も発生しないですしね。派遣なら交通費が出る上、時給も他より高いこちらの会社がオススメです。どうしても正社員なら日本で最大手の
こちらの人材紹介会社なら求人が多いので選択肢も広がります。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
まとめ
高卒やニートの方など僕のような境遇の方々に少しでも努力すれば何かしら道は開けることを伝えたくて、今回の転職体験記事を書くことにしました。僕もニート時代はもう何もなさすぎて人生終わったと思っていましたが、多くの方々のアドバイスのお陰でようやく少し道が開けそうです。もちろん結果を残せないと首になるのも外資系の厳しい現実なので、なんとか3年はここで踏ん張って生き残れるよう頑張りたいと思っています。逆にここで踏ん張れたら次の転職でもさらに良い条件で就職できますしね。
引き続きブログを続けながら、キャリアアップ目指して頑張っていきますので読者の皆様よろしくお願いいたします(*´ω`*)
オススメの人材紹介会社
人材紹介会社によって扱っている案件は本当に違うし、給料も違ったりします。複数登録して、幅広く求人を見ないと機会損失にも成りかねないので、最低2社は登録して就職活動を行いましょう。自分は3社は毎回登録するようにしています。
求人案件だけではなく、担当者と合う合わないもあるので、そのリスクを考え複数登録する方がスムーズです。合わない担当者であれば、他を利用すればいいですしね。
大切なことは複数登録して、試しに足を運んで人材紹介会社のカウンセリングを受けてみること!!案件がなくても、キャリアのアドバイスを貰えるから就職活動で参考になります!!下で紹介しているサービスはすべて無料で利用できるので、使わない手はないです!!自分から動かないと何も始まらないのが就職活動ですよ!!(`・ω・´)ヤルゾ!!
doda(パーソルキャリア)
人材紹介会社大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)です。パーソルキャリアシンガポールを中心にアジアに複数の拠点があります。ここを利用するメリットは非公開求人が多く、駐在員求人など高給与の案件を紹介してもらえる可能性があること。現地採用以外にハイレベルな駐在員のお仕事も探してみたい方にオススメです。海外就職だけではなく、国内就職でも非常にサポートが手厚く素晴らしい人材紹介会社です。実際に僕はニートから就職する際に大変お世話になりました。(実際に利用した時の記事)
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)
パーソルテクノロジースタッフ
人材紹介会社で大手であるインテリジェンスの派遣特化した求人サイト。IT求人を幅広く揃えているインテリジェンスなので、上流工程など技術寄りの求人も期待できます。ここは派遣会社なら登録しておくべき会社の一つだと思います。他と大きな違いは、ここの会社は全派遣案件に交通費が支給されること!!一般的に派遣社員には交通費が支給されないけど、ここは全額出るという素晴らしい会社です!!2019年4月からすべての派遣社員に交通費が支給されます。
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です)
大手IT企業(NTT,KDDI)のグループ会社
大手IT企業(NTT,KDDI)のグループ会社でアウトソーシング事業をやっている会社を狙うのも穴場です。とくに経験を積みたい人は、こういう穴場を狙った方がチャンスが多かったりします。なぜなら親会社から直接仕事を貰っているため、他よりも上流の仕事、英語を使えるポジションを紹介してもらいやすいのです。ここで1〜2年ほど経験値を上げ、もっと待遇の良い職場に転職するという作戦もありです。実際に自分も大手IT企業のグループ会社で働いていました。
リクナビNEXTでKDDIと検索したらそのグループ会社(KDDIエボルバなど)の案件が出て来るので、応募してみましょう。
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)