記事で紹介する内容
- 女性こそITエンジニアをオススメしたい理由
- 男性社会のIT業界では有利
- 事務系よりも時給が高く、キャリアアップしやすい
(この記事は約2〜3分で、最後まで読むことができます)
どうも!!!元ニートで、現在タイ在住ブロガーのピーピーです(´・ω・`)
僕は日本ではずっとIT畑を歩んできました。サーバー運用、ネットワーク構築、PM業務とネットワークやサーバーといったITインフラ関連でエンジニア業務を担当してきました。運良く?働いてるチームに必ず女性が数人いたんですが、男性よりも有利に仕事を進めることができたんですね。もう確実にIT業界では、女性は有利だ!!と強く感じました。個人的に女性こそITエンジニアに挑戦すべきだと感じてるので、その理由を記事でご紹介していきたいと思います!!
- IT業界はまだまだ男性社会
- 女性こそITエンジニアをオススメしたい理由
- 事務系よりも時給を上げやすい
- 妊娠で職場を離れても再就職しやすい
- 英語が得意な女性はとくにIT業界をオススメしたい
- 人手不足の今こそチャンス
- オススメの人材紹介会社
IT業界はまだまだ男性社会
IT業界で働かれている方なら分かると思いますが、圧倒的に男性社会ですよね。今でこそ女性が増えてきましたが、それでもまだまだ男性が多い業界です。そして、その男性は結構女性に慣れていない人が多かったりします。出会いが他の業界と比べて圧倒的に比べて少ないので、年齢=童◯という人も多いかも知れません。バリバリ仕事ができるエンジニア、僕はルーターやサーバーがあれば恋人なんていらないよと思わせる職人みたいな人も多いです。でもね・・・実際は心のどこかで女性と仲良くしたいと思っています。でも、出会いがないんですよね。
僕の1社目の上司で、仕事がバリバリできる方がいました。もう僕たち男性スタッフにはスゲー厳しくて、笑顔もそこまで見せない感じの方でした。しかし、調達部署の女性が職場のデータセンターに遊びに来た時のあの嬉しそうな顔。あまり皆でランチに行かない彼がこの日はなんと・・・
私はちょっと一緒にランチ行ってくるんで、あとはよろしく〜♪♫
はっ、はい・・・(メチャクチャ嬉しそうだな)
もう残った男性スタッフの僕たちは、皆あのCMを思い出したことでしょう。
女性こそITエンジニアをオススメしたい理由
上にあげたようにIT業界では、女性だから不利になることは全くありません。この業界は技術的なポイントを上司や先輩に教わる、どこか職人気質のある業界です。人によっては全然教えてくれない人も多いのですが、女性の場合は優しく教えてくれる人が多いでしょう。これって、このIT業界ではメチャクチャ有利にキャリアを進められる武器です!!また女性がいることで、男性ばかりの殺伐とした雰囲気も和らぐので、非常に素晴らしいことなのです。
- 女性には優しく技術や業務を教えてくれる男性エンジニアが多い
- 男ばかりのチームよりも雰囲気が和らぐため、歓迎されやすい
- 技術を教えてもらう敷居が低い分、キャリアやスキルを伸ばしやすい(もちろん独学での勉強も必須ですが)
- 事務関連よりもキャリアアップしやすく、時給を上げやすい
- 人手不足のため妊娠で職場を離れても再就職しやすい
- 女性が得意な語学を活かしやすい
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
事務系よりも時給を上げやすい
女性が働く場合、事務系を希望する方が多い気がします。確かに女性に合ったポジションだし、体への負担も少ないので分かります。しかし、ITエンジニアも同じ内勤というところでは同じです。違いとしては事務系よりも時給を上げやすいところにあります。エンジニアの場合は経験したことがスキルとして価値が生まれますが、事務系はその職場でしか通用しないことが多いです。
エンジニアであれば、他の職場でも似たようなポジションであれば前職と近い業務内容になることが多々あります。逆に経験したことがないポジションであっても、それが新たな経験としてキャリアの武器になるので非常にステップアップしやすい仕事だと言えます。 時給でも、最近は2000円超えの求人が増えているため高給を狙いやすいポジションです。最近は派遣だとしても時給が高い上に、交通費まで出る会社もあるので、初心者でも挑戦しやすくなっています。詳細はこちらの公式ホームページで確認できます。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
記事でもご紹介しております。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
妊娠で職場を離れても再就職しやすい
女性は男性と違い妊娠、出産というイベントがあるため職場を離れないといけません。大抵のポジションだと大手企業でない限り、なかなか席をおいておくのが難しいのが現状です。しかし、ITエンジニアであれば技術職ということもあり、手に職があるので再就職も比較的容易です!!
またWEB関連などであれば、在宅ワークを容認している企業が増えているため、仕事を続けることも可能です。個人的にはこれこそ、ITエンジニアを女性にオススメしたい理由です!!(*´ω`*)
英語が得意な女性はとくにIT業界をオススメしたい
男性よりも女性の方が語学が得意という方多いと思います。英語が大好き!!TOEIC600点くらいだけど実務経験はある!!などなど、英語での業務に興味がある方はIT業界は穴場ですよ!!
IT業界はとにかく英語に苦手意識を持つ人達が多いのです。だから、TOEIC600点でも凄い!!となる業界なわけです。それくらい英語アレルギーがある業界なので、英語をどうしても業務で使いたいという女性の方は是非ともIT業界に挑戦していただきたい!!また英語ができるだけで、時給が500〜1000円と一気に上がるため、キャリアアップもしやすくなります!! 英語+ITを武器にしていけば、IT業界では確実に有利です(*´ω`*)
人手不足の今こそチャンス
IT業界は人手不足のため売り手市場であり、事務や貿易関連などに進むよりもチャンスが多いです!!給料を上げたいなら伸びる業界に身をおいた方がキャリアを有利に進められます。また学歴が必要のない業界なので、挑戦する敷居が低いのも特徴。 これからのキャリアの方向性に悩んでいる方は、IT業界オススメですよ!!IT業界が発展するためにも女性の力が絶対に必要なので、女性エンジニアが増えていくことを願っております(*´ω`*)
オススメの人材紹介会社
人材紹介会社によって扱っている案件は本当に違うし、給料も違ったりします。複数登録して、幅広く求人を見ないと機会損失にも成りかねないので、最低2社は登録して就職活動を行いましょう。自分は3社は毎回登録するようにしています。
求人案件だけではなく、担当者と合う合わないもあるので、そのリスクを考え複数登録する方がスムーズです。合わない担当者であれば、他を利用すればいいですしね。
大切なことは複数登録して、試しに足を運んで人材紹介会社のカウンセリングを受けてみること!!案件がなくても、キャリアのアドバイスを貰えるから就職活動で参考になります!!下で紹介しているサービスはすべて無料で利用できるので、使わない手はないです!!自分から動かないと何も始まらないのが就職活動ですよ!!(`・ω・´)ヤルゾ!!
パーソルテクノロジースタッフ
人材紹介会社で大手であるインテリジェンスの派遣特化した求人サイト。IT求人を幅広く揃えているインテリジェンスなので、上流工程など技術寄りの求人も期待できます。ここは派遣会社なら登録しておくべき会社の一つだと思います。他と大きな違いは、ここの会社は全派遣案件に交通費が支給されること!!一般的に派遣社員には交通費が支給されないけど、ここは全額出るという素晴らしい会社です!!2019年4月からすべての派遣社員に交通費が支給されます。
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です)
リクルートスタッフィング
上で紹介した求人もリクルートスタッフィングのものになりますが、ご覧の通り時給がなかなか高いです。また、同じフロアで働いていた方もこの派遣会社を通して働いていたので、他よりも時給が高いからオススメだと言われたことを覚えています。
僕ももしITで働くならこの派遣会社を通そうかと考えています。同じ仕事をするなら1円でも高い給料を得たいですしね。
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)
大手IT企業(NTT,KDDI)のグループ会社
大手IT企業(NTT,KDDI)のグループ会社でアウトソーシング事業をやっている会社を狙うのも穴場です。とくに経験を積みたい人は、こういう穴場を狙った方がチャンスが多かったりします。なぜなら親会社から直接仕事を貰っているため、他よりも上流の仕事、英語を使えるポジションを紹介してもらいやすいのです。ここで1〜2年ほど経験値を上げ、もっと待遇の良い職場に転職するという作戦もありです。実際に自分も大手IT企業のグループ会社で働いていました。
リクナビNEXTでKDDIと検索したらそのグループ会社(KDDIエボルバなど)の案件が出て来るので、応募してみましょう。
(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)