どうも!!!ピーピーです(*´ω`*)
皆さん今年の4月からANAにて国内線、無料Wi-Fiサービスがスタートしたのご存知でしょうか。2014年7月にJALが初めて国内でWi-Fiサービスを開始して、ANAも2016年1月からWi-Fiサービスを開始しました。しかし、どちらも有料だったし、短時間のネットにも関わらず高かったですよね・・・40分で500円、無制限で1000円という値段設定でした。数時間のフライトですから、有料なら我慢しますよね。
しかし、ようやくANA、JAL両方とも無料でWi-Fiを利用可能になりましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! サービスが開始してから4年で、ようやくここまで来たんですね!!!アフィリエイター、ブロガーの皆さん!!!ご安心ください!!!機内からでもブログを書けますよ!!!
ANAでFree Wi-Fiの宣伝がこちら
無料Wi-Fiでできること
- メール・SNSを利用できる
- リアルタイムでTV番組(ANA SKY LIVE TV)を楽しめる
- 機内で読書(e-books)
- 動画と音楽を楽しめる
- 機内でお買い物(ANA STORE@SKY)
ANAで無料Wi-Fiをさっそく使ってみた
6月に名古屋へ行く際にANAをさっそく使ってきたので、無料Wi-Fi試してみました!!!(*´ω`*) 僕はアンドロイドスマホを使っているので、iPhoneユーザーさんは少し接続方法が違うかもしれません。
Wi-Fiに接続
まずWi-Fiを探します。「ANA-WiFi-Serivice」が機内で使えるWi-Fiになります。
こんな画面が表示
Wi-Fiに接続して、ブラウザ(safariやChormeなど)を開くと下のようなページに飛びます。「ANA WiFi Service、インターネット接続はこちら」をタップしましょう。
接続中の状態
インターネット接続完了
この画面が表示されるとインターネット接続成功です!!!
こちらが空の上からのツイート(*´ω`*)
今ANAって、機内Wifi無料で使えるんだね。
— ピーピー:) @北海道帰省now (@Koh_Phi_Phi_629) 2018年6月4日
上空からツイートなう。 pic.twitter.com/lJOyztaA7V
接続状態が悪かったり、アナウンス中に画面
使用した感想
- 接続が切れることが何回かあった
- 空の上からLINEで電話することができた
- LINEで画像を送信することができた
- 簡単なネットサーフィンなら全然可能
- 動画はスムーズに観るのはまだ難しい可能性あり
- ブログも途中で接続が切れてしまうから、定期的に下書き保存が必要
これから無料Wi-Fサービスは当たり前になる予感
これを日切りに国際線での無料Wi-Fiサービスも利用可能になり、将来的にはLCCでもWi-Fiなら無料で利用できることが当たり前になるかもしれませんね。しかし、国内線で4年ほどかかったので、だいぶ先の話かもしれませんが。
機内でのネットワーク環境が向上すれば、普通に長時間の動画視聴もできるようになり、最終的にはダウンロードなんかもできるくらいになるかも。
ビジネスマンなどは出張で機内でもメールチェック、仕事をする必要が求められてしまうため手放しでは喜べないかもしれませんが・・・w
それでは空の旅をお楽しみください(*´ω`*)
上がるダンス〜(*´ω`*)