(この記事は約3分ほどで最後まで読めます)
どうも!!!ピーピーです(*´ω`*)
ブログを初めてから約1年でようやく300記事を達成することができましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ここまで長かったようで、あっという間でした。自分の好きなように記事を書いてるだけの雑記ブログなので、ストレスは全くないし、楽しいんですよね。音楽を流し、コーヒーを飲みながら記事を書くのは僕の至福の時なのです(*´ω`*) さて、300記事書いて何が変わったかなど、簡単に感想を記事にしたいと思います。
300記事達成して変化は?
文章の作成能力が飛躍的に伸びた
300記事すべて平均的に2000文字近くあると思います。それだけ記事を書いてれば、さすがに文章の作成能力も上がりますね。最初の頃は1000文字書くのもヒーヒー言ってたけど、今は1000文字くらいならあっという間に越してます。ノリノリで夢中になって記事書いてるといつの間にか2000文字超えてたなんてことよくあります。
ブログを作成するのも慣れです。スポーツと同じで、最初は全然うまくプレーできないけど、練習してるうちに上手になりますよね。継続は力なりというけど、ブログに関しては本当に当てはまるなと思います。
アクセスが伸びた
当たり前ですが、最初に比べたらアクセスはメチャクチャ伸びました。やはり記事数が増えたことで、googleからの評価も上がるからだと思います。しかし、アクセスを集めている記事は全体の20%くらいです。あとはほとんど読まれていない状態です。300記事あったら、アクセスを集めてくれている記事は50記事くらいでしょうか。
半年前くらいに仮想通貨投資にハマっていて、記事をたくさん書いてました。確認したら53記事ありました。仮想通貨が世の中で話題になっていた時はアクセスもかなり伸び、ブログ開始して僅か3ヶ月で1万PVを達成しました。しかし、今は残念ながらほとんど読まれていません。こういうトレンド系のジャンルはアクセスの伸びも早いですが、落ちるのも早いです。
そこから今まで通りに旅、海外生活、キャリア、語学、クレジットカードなどトレンドに影響されない記事をコツコツと増やしてから、アクセスが順調に上昇するようになりました。
アクセスを集めるためのコツを分かってきた(気がする・・・)
上でも言いましたが、300記事あってもアクセスを集めている記事は50記事くらいです。記事数=アクセスアップはブログを始めた初期の頃だけの話で、アクセスがそれなりに集まるようになると大切なことは記事の質=アクセスを集められる記事だと思います。もちろん記事数で多少googleからの評価はあるだろうけど、日記みたいな300文字くらいの記事を量産したところで、アクセスは上がりません。
1番目にあげた「文章の作成能力が飛躍的に伸びた」と関係していますが、「アクセスを集めるための文章作成能力が伸びた」と言えると思います。
ブログに愛着が湧いてきた
300記事も書くと毎日触れている一つの居場所みたいな存在です。最初は1日のアクセス10PVもない時代を知ってる分、一緒に成長してきた戦友みたいな存在に感じます。ここまで育て上げるのに努力もしてきたので、そう簡単にブログを止めようとは思わなくなると思います。もっと多くの人に読まれるブログにしたいという気持ちが強くなり、記事更新へのモチベーションが向上する、凄く良い循環が生まれます。
ブログは「継続は力なり」が凄く当てはまります。一にも、二にも継続です。WEB業界で結果を出すためには継続し続けるしかないのだと学ばされました。
毎月のブログ運営報告で一目瞭然
毎月、ブログの運営報告を記事にしていますが、やはりサボった月はアクセスも落ちています。逆にコツコツと更新を継続しているとアクセスも伸びていることが分かります。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
メディア・コンテンツ作りの楽しさが分かった
ブログ自体は昔からやっていたんですが、あくまで日記程度でした。地味にはてな歴は4年くらいあります。しかし、最初は無料で運営してたし、意識も低かったです。それでも多くの方からコメントを頂き、辛い時もそれが励みになっていました。
はてなPROを契約して本格的にコンテンツとして運営し始めたのは1年前からで、このブログが初めてです。アクセスが伸びたり、収益が増えたり、コメントを頂けたりとダイレクトに反応が返ってくるのがブログなんですよね。これが凄く楽しくて、楽しくて、しょうがないです。
今はメディアやコンテンツを作成する楽しさにハマり、当ブログ以外にも新しく立ち上げようといつも考えています。人生のライフワークになりそうです。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
ブログは儲からないと考えた方が継続できる
僕も多少なりともブログを通してお金を稼げないかなと思い始めたました。最初はアクセスないし、収益0だし、それでも慣れない記事作成を2000文字もやらないといけないしと辛いと思います。雑記ブログで好きなことが書けているとは言え、やはり最初は苦行でした。収益がまともに発生してきたのも最近です。
趣味として、好きなことを書くことを楽しさとしてやれないとなかなか継続できないかもしれない。最初の1年くらいは全く稼げないかもと割り切ってチャレンジされることをオススメします。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
目標
100記事から200記事、200記事から300記事とステップアップするにつれて、確実にブログも成長していることが分かります。この調子で400記事を目指して、またコツコツとブログを更新していきたいと思います!!!
ブログ初心者のため必要なもの
ブログを始めるなら圧倒的にワードプレスでのブログ運営をオススメします。ブログを初めたい方が用意すべきものは以下になります。
- レンタルサーバー(賃貸のようなもの)
- ドメイン(住所のようなもの)
上記の業者は多くありますが、オススメしたいのはMixHost とエックスドメイン
になります。実際に当ブログのドメインはエックスドメイン
で運営されております。両方を合計しても月々900円ほどしかかからなく大変コスパが高いです。ブログ運営を検討されている方は是非、参考にしてみてください。
レンタルサーバーなら月々880円のMixHost がオススメ!!
独自ドメインは月々100円からのエックスドメイン がオススメです!!