(この記事は約3分で最後まで読むことができます)
どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)
エアアジアのカスタマーサポートに連絡しても返事が遅い場合がありますよね。数年前はサイトからオンラインチャットですぐに返事してもらえたんですが、今確認したら電話かメッセージの対応なんですね。利用者が増えて、さばき切れない状態なのでしょう。それに電話、メッセージともに返事が遅いと聞きます。今回は早急にエアアジアから返事が欲しいという方のためにオススメの方法を紹介したいと思います。
公式サイトのカスタマーサポートはこちら
エアアジアの公式TwitterからDMするのが早いらしい
前述でも触れましたが、エアアジアのカスタマーはとにかく返事が遅いのです。
ようやく繋がったけど、嫁とエアアジアのカスタマー両方半ギレで電話してるの草生える(*´-`)カスタマーの人も疲れてんだろーなー
— にょろにょろ@クソ暇 (@mtuki0770) 2018年9月10日
そんなお困りの方はエアアジアの公式Twitterアカウントから連絡してみましょう。実際に連絡した方は、30分くらいで返事が来たみたいです。理由は分からないけど、Twitterでのお問い合わせの方が少ないからかもしれません。
#エアアジア eformで返事がなくて不安になってる人は@AirAsiaSupportのTwitterに「DM出すからチェックして」とメッセージを送ってDMに予約番号、メールアドレス、フライト情報、eForm受付番号を英語で書いてDMすると30分くらいで確認しました!手続きはこうですとリプライが来ます!お試しください!
— Seina (@Seina) 2018年9月14日
エアアジア Twitter公式アカウント
その他、実際に公式Twitterから連絡した方々
バンコクのブロガーで有名なだいさんもなかなか返事がもらなく、困ってたみたいですね。
エアアジアのサポートセンター。電話繋がりにくいとは聞いてたけど、1時間半電話して繋がらんから諦めた。
— だい@バンコク在住(一時帰国中) (@daijirok_jp) 2018年9月14日
しかもしばらくお待ちくださいっていう自動応答だから電話代かかったし😰
オンラインチャットはなぜか使えないし。
仕方ないからツイッターからメッセージ送ってみた。返信いつあるかなぁ。
しかし、Twitter公式アカウントに連絡したらすぐに返事が来たみたいです。
15分で返事きた😆
— だい@バンコク在住(一時帰国中) (@daijirok_jp) 2018年9月14日
初めからツイッターにしてたら良かったわ。
デメリットとしては英語が少しできないと厳しい
アカウントを見ていただいたら分かると思いますが、すべて英語になります。そのため簡単な英語ができないと難しいかもしれません。本当に簡単な英文で理解してもらえると思うので、google翻訳を駆使しながら送るしかないかと。
確かにエアアジアは御用達だけど、毎回なにかしらのカスタマー対応してもらう事態がある。関空にジャパンオフィスが出来てまだマシになったが、英語できない人には(カスタマー必要ときは)結構厳しいLCCじゃないかな。
— 花様年華 (@peppermint_moka) 2017年8月18日
海外旅行保険をクレカで無料にする方法
クレジットカード付帯の海外旅行保険を使えば、高額な海外旅行保険を無料で使える方法があることをご存知ですか?(*´ω`*) こちらの記事で詳しく説明しています。