どうも!!ピーピーです(´・ω・`)
現在、タイに滞在中ですが、タイ人の方は本当に辛いものが大好き。自分の彼女も辛いもの好きですが、それでもタイ人ではかなり弱い方。タイ人で辛いものが好きっていうのは、日本人の感覚だと真っ赤な唐辛子ガンガン入ってるレベルです。口に入れたら即むせてしまいます・・・(;´Д`)
日本人は辛いものが苦手な人が多いと思うので、タイではストレスに感じる人が多いかもしれませんね。短期間の旅行で辛い物をつまむくらいなら良いかもしれないけど、長期間で滞在するとなるとタイ料理からは逃げられません。毎日、日本料理食べてたら食費かさみますしね。そこで、辛いものが不得意な日本人でも食べられるタイ料理をご紹介します!!!(*´ω`*)
ちなみにタイ語で辛くしないで下さいは、「コォー マイ ペッ カッ」です。使ってみましょう。
スポンサーリンク
辛くないタイ料理
プー・パッ・ポン・カリー
辛いどころか甘口で、日本人好みの味です!!!写真では海老ですが、チキンやポークと好きなものを選べます。軽くスパイスが聞いた、日本語でいうと「シーフードカレー」ですね。それでも全然辛くないので、お子様で十分に食べられます。
大体お値段は40バーツ(120円くらい)
カオ・パット
日本語でいう炒飯ですね。タイ料理ではなく、アジア共通かもしれない。それでもタイならそこら中で食べられるし、自分は日本米よりパラパラ感があるタイ米の方が好きです。シーフード、豚、チキンで選べます。
お値段は大体30〜40バーツほど(90円〜120円ほど)
カオカムー
日本でいう豚角煮丼みたいな感じです。しょうゆ?と軽く唐辛子をかけて、ピリ辛がたまらない。これはタイ料理でもオススメ1位です!!それくらい美味しい!!一度食べるとやみつきになり毎週食べたくなることでしょう。
お値段は大体50バーツほど(180円くらい)
クイティアオ
クイティアオヌアとは、ビーフヌードルのことです。タイ語でクイティアオ(麺)、ヌア(牛)という意味らしいです。麺も2種類あり、下のような黄色い麺ともう一つは白い麺があります。
こちらが本当に美味しい!!!!全く辛くないし、日本人好みの味付けになっています!!!本当におすすめ!!!
お値段は60バーツほど(180円くらい)
こちらが白い麺のタイプですね。お肉は豚になります。
クイティアオムーになります。ムーはタイ語で豚という意味です。こちらも美味しい!!!
ご飯にスープをかけて食べるタイ人の姿をよく見かけたので、自分も試してみました。
そのままのスープだと少し味が薄かったかな。ご飯にスープをかける時は辛子を少し増やしたら、いい感じになるかも。
自分がおすすめのお店
バンコクではないのですが、ドライブしていた時に寄ったらかなり当たりのお店だったのでおすすめです。サテもなかなか美味しかった。
写真の奥にあるお店です。ガソリンスタンドの向いにあります。
バミーギアオ(スープなしver)
バミーとは中華麺という意味で、この細麺が自分が大好きです。ここに自分でナンプラーや酢、唐辛子などをつけて味を調整します。軽くナンプラーかけるだけで十分美味しいんですが、タイ人はガンガン香辛料をかけちゃいますw
おすすめのお店
こちらのお店が人気で、味も美味しかったです。
バミーギアオ
ワンタン入りのチキンヌードルという感じでしょうか。こちらも全く辛くないです。日本人に合う味だと思います。しかし、タイ人は香辛料ガンガン入れるので結局辛いんですがねw
タイスキ
日本でいう鍋料理です。こちらもそこまで辛くないし、日本人の舌にも合う味だと思う。基本的には鍋に肉、野菜を茹でて食べるスタイルなので、日本にある鍋料理と同じと思ってもらっていいです。
屋台でタイスキを食べると、こんなキャンプスタイルになりますw
サテ
こちらもタイだけではなく、インドネシア、マレーシアなど広く食べられている料理です。チキンやポークで選べるのですが、甘いタレと一緒に食べるので辛いのが苦手な方も全然食べられます。ビールと一緒に食べたら最高なんだろうな〜と思いながらいつも食べてますw
お値段:30バーツほど(100円くらい)
パッタイ
タイの代表的な料理で、屋台や食堂どこでも食べられます。味付は甘く、ライスヌードルを炒めたもの。これを食べずして、タイに来たとは言わせない!!!!
お値段:40バーツ(120円くらい)
ホイトー
タイ風牡蠣のお好み焼きになります!!!これ本当に美味しいので、おすすめ!!!よく屋台とかで売っています!!!(*´ω`*) お値段は大体50バーツほど(150円くらい)
こんな馬鹿でかいフライパンで炒めていますw
カオマンガイ
こちらもタイで代表的な料理です。どこでも食べられますし、たぶん日本人が一番美味しいと思えるタイ料理かもしれない。茹で鶏と、その茹で汁でお米を炊くシンプルな料理ですが、非常に美味しいです!!! タイ料理でベスト3に入ります!!!
お値段:40バーツほど(120円くらい)
ジョーク
日本でいうお粥ですね。中に卵が入っていて、味付けもナンプラー(魚醤油)なので、非常に日本人が好きな味です。個人的に日本のお粥よりもこっちの方が好きかも。疲れた時に身体に染みますw
お値段:35バーツ(100円くらい)
ちなみにセブンイレブンでもインスタントで売ってるので、是非お試しあれ。
スポンサーリンク
トムカーガイ
タイとラオスで有名な料理。こちらも屋台でよく見かけるのですが、タイ人に合わせた味付けになっているため日本人には辛すぎるかも。セブンイレブンのトムカーガイは日本人でも食べられる味付けになっているので、おすすめです!!!
スパイスと軽く酸味の聞いたココナッツミルクが非常に美味しいです!!!これは是非食べるべき料理!!!!
お値段:35バーツ(100円くらい)
中身はこんな感じ。このココナッツベースのスープが本当に美味しい(*´ω`*)
屋台?レストラン?で注文した時のトムカーガイ。チリを1個だけにしてねとお願いしたら、ピリ辛くらいで美味しかったです!!!少し辛いくらなら全然いいんですよ。
ガッパオ
カオマンガイに次ぐ、タイの代表的な料理である。しかし・・・こちらはノーマルだと唐辛子が大量に入っていることがあるので、辛い・・・。でも、「コォー マイ ペッ カッ」と言えば辛くなくしてくれるから、それなら凄く美味しいです(*´ω`*)
カオカイコン
一言でいうとタイ式オムライスになります。ケチャップをかけて食べる人も多いので、感覚的には本当に日本と同じ。ただ、日本のオムライスよりももっとシンプルかも。こちらも非常に美味しいので、辛いものが嫌になった方はお試しあれ。
ビーフともち米
とくにタイ料理というわけではないけど、よく屋台で見かけます。牛肉の串焼きとスティッキーライスというシンプルな組み合わせだけど、美味しい!!お値段も串焼き1本が10バーツ(30円くらい)ともち米(10バーツ)という安さ。これだけでお腹いっぱいになります。
タイでは鯖を食べられる
こちらもタイ料理と言っていいのか分からないけど、タイでは鯖がよく売らています。とくに海に近い場所だと屋台でよく見かけます。味付けも日本風にしているので、日本人にとっては最高の味です。これに味噌汁があれば、日本の日常にある朝食ができあがり(*´ω`*)
おすすめタイデザート
カノンコック
タイで代表的なデザートで、屋台でよく見かけます。一見、たこ焼き?み見えますが、ココナッツ verのたこ焼きという感じでしょうか。自分はココナッツが大好きなので、これも非常に美味しい!!!あっさりとした甘味と、中にはコーンが入っており、食後のデザートにピッタリです!!!
お値段:20バーツほど(60円くらい)
ウガンティ
簡単に説明すると、ココナッツゼリーになります。ココナッツ大好きな自分としては、こちらもおすすめ(*´ω`*)
シラチャの近くで美味しいお店がこちら
カノンサイサイ
ココナッツで作ったお餅みたいな感じのデザート。これ美味しいです!!!!食べ方としては、このままパクっとと一口で食べます。ココナッツの甘みとあんこの組み合わせが最高です(*´ω`*)
このように笹に入ってて、凄いアジアンティックですよね。
マンゴーライス
マンゴーにもち米、ココナッツミルクという最初本当に美味しいのか?と食べるのを迷ってしまう組み合わせ。でも、実際食べるととても美味しいです!!!もち米に塩がかかっており、それにココナッツミルクとマンゴーが組み合わさり癖になる味です。
海外旅行保険をクレカで無料にする方法
クレジットカード付帯の海外旅行保険を使えば、高額な海外旅行保険を無料で使える方法があることをご存知ですか?(*´ω`*) こちらの記事で詳しく説明しています。