どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)
毎月インデックス積立投資と平行して、日本株を中心に個別株へも投資してきました。基本的に購入したらバイ・アンド・ホールドする長期投資が自分のスタイルになります。ずっと決めていたことがあって、KDDIを単元株(100株)購入したら個別株への追加投資はやめて、インデックス投資のみに切り替えていこうと考えていました。4年前くらいにKDDIを2888円(当時の記事)で購入したんですが、微益で売ってしまいました。これが自分の中でなぜ売ってしまったのかと反省点だったのですが、今回NISA成長枠で購入して1単元になりました。当時購入した時の金額と比べるとかなり株価が上がってしまったのが悔しいですが、KDDIはまだまだ伸びしろのある企業なので、長期的には株価が上がっていくことでしょう。このKDDIを最後に個別株からは卒業したいと思います。今所有している個別株は引き続きガチホで、追加投資はすべてインデックス(オールカントリー)の投資信託1本にしていきたいと思います。
なぜ個別株への投資をこれからはしないかというと、やはり時間的なところが大きいです。個別株も投資先を間違えていなければ放ったらかし投資で問題ないと思うのですが、定期的に業績や株価の確認が必要であることは否めません。投資段階では自分が知らない情報、急な外部環境の影響を受けやすいのが個別株です。そういった状況に対して許容できるリスクを超えた場合は損切りも致したがないことです。一方でインデックス投資(オルカン)はある意味、人類の成長に投資していると言っても過言ではないのかもしれません。ある種の宗教みたいなところがありますが、人類の繁栄を信じ続けられれるのであれば、完全放置でいいのです。
新NISA枠をすべてオルカンで埋めて、体が動けなくなり働けなくなるまでは、とにかく今持ってる個別株も含めて放置しておこうというのが当面の資産形成の計画になります。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
KDDI 株価
楽天証券(新NISA成長投資枠)で68株を今回購入いたしました。
マネックス証券で定期的に単元未満株で購入していたので、こちらは32株あり、それなりに含み益もある状態です。
株価を見ても順調に少しずつ上げていく、この感じが長期投資では安心できます。
株主優待が1年以上保有となり改悪されてしまいましたが、内容はカタログギフトよりも実用的になった印象です。PONTAポイントを2000円分貰えた方が個人的に嬉しいです。
現在の投資信託
現在の総資産
年初から日経平均が大きく上昇したため、資産もあっという間に1900万が見えてきました。とりあえず2024年度中に2000万達成できたら理想的ですが、急ぐ必要はないのでゆっくり資産形成できたらと思います。
将来的には投資信託の比率が一番多いポートフォリオにしていく予定です。
日本株へ投資する中国人が激増
中国株に嫌気をさし、中国マネーが日本株へ流入し始めたのが要因みたいですが、個人的には急激な株価上昇は逆に下落する可能性も高くなるので嫌ですね。足場をしっかり固めて少しずつ上昇していく方が長期投資家としては安心できるのですが・・・。
今の国際情勢を考えると日本株への投資もさらに増えていくので、引き続き期待したいところです。
現在の年間配当予定
- 日本株:27万0414円(20%税引き後 21万6331円)
- アメリカ株:4398円(30%税引き後 3078円)
合計:27万4727円
税引き後だと年間配当21万9409円、年間利回り4.5%なので銀行に預けてるよりは断然マシです。
累積配当金額(運用状況)
配当金の再投資先ですが、2024年1月からスタートする新NISAで、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンドに毎月1万5000円ほど積み立てていこうと思います。持っている投資信託の金額に応じてポイント還元もしてくれるみたいなので、他よりもお得だと思います。投資信託のクレカ払いの上限も10万円に倍増するみたいなので、クレカ払いで新NISAの枠を埋めていきます。
配当金
- 楽天証券(配当金):16万7059円、56.70USD(8220円)
- マネックス証券(配当金):2万9904円
個別銘柄(楽天証券/マネックス証券)
- 住友化学:4万7355円(2022年11月7日購入)
- 三菱ケミカル:7万300円(2022年11月9日購入)
- 三菱HCC :6万6600円(2023年2月9日購入)
投資信託(楽天証券)
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:1万5000円
累計配当金(元本運用含め):40万0334円
2023年1月20日現在
NISAやiDeCoなら楽天証券
楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!
毎月の収支/資産状況をブログで報告
毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)
資産状況の記事はこちらから
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
月々の収支報告はこちら