どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)
来年からスタートする新NISAですが、皆さんもう積立予約されましたか。楽天証券は11月13日から、SBI証券は11月18日から予約できます。新NISAなんてだいぶ先の話だと思っていましたが、もう2023年も残り僅かなんですよね。自分の性格上、ダラダラとしてこのまま積立予約しないで終わりそうだったので、重い腰を上げ13日に完了しました。
最近の楽天の改悪を鑑みて、8月に楽天ポイントの大半を日本株のインデックス投資に変えていました。14万円分を投資していましたが、新NISAに再投資するために売却しました。4250円と小さいですが、売却益もあったのは嬉しいです。
- 日経平均:7万2692円
- TOPIX:7万1566円
合計の14万4258円は全額、来年の新NISAで楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンドに再投資したいと思います。理由としては、こちらのファンド限定で保有率に応じてポイントが貰えるので、楽天ポイントや配当はこちらにすべて投資した方がお得だと考えました。改悪が多い楽天なので、これもいつまで続くか分かりませんが・・・。管理費用も最安ですので、こちらを選択するのはメリットが大きいです。
新NISA積立予定
新NISAは年間で360万(つみたて投資枠:120万、成長投資枠240万)の枠がありますが、つみたて投資枠を限度まで毎年埋めれたらと考えています。色々どういった商品を組み合わせればいいかと考えましたが、最終的にシンプルにすべて全世界株式に毎月10万円投資していくことに決めました。10~20年と長期で投資していくことになりますので、そんな先の未来なんて分かりません。全世界に入れておけば、その時代、その時代に力のある企業、国にアセットアロケーションしてくれますので、ファンドにお任せしてしまうのが手っ取り早いです。指数に連動してますし、世界中の通貨を持つことになるので、円安の今を考えるとリスクヘッジになります。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):5万円
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:5万円(1万5000円分は配当金から振り分け)
どこの証券会社も投資信託のクレジットカード決済は5万円までと制限していますが、楽天証券は抜け道として、楽天キャッシュで5万円分購入することができます。クレジットカードで楽天キャッシュを購入し、それで投資信託を購入するという流れですね。その分、楽天ポイントを獲得できます。
毎月の投資信託 積立金額
新NISA
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):5万円
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:5万円(1万5000円分は配当金から振り分け)
iDeCo
- 楽天全世界INDEX楽天DC:2万3000円
- みずほ信託円株インデックスS(企業型DC):1万4000円
積立金額:13万7000円
実質の毎月負担は配当金を引いた12万2000円になります。加えて毎月付与された楽天ポイントはすべて楽天・オールカントリーへ投資予定です。毎月それなりの金額をリスク資産へ振り分けていくので、続けられるうちは継続していこうと思います。
今までつみたてNISAで毎月3万3333円だったのが、一気に10万円越えになりますので株価下落時のストレス負荷は大きくなります。慣れるのに時間が必要かもしれませんが、今までの投資方針通りに長期投資でガチホできたらと思います。
現在の年間配当予定
- 日本株:26万0364円(20%税引き後 20万8292円)
- アメリカ株:2998円(30%税引き後 2099円)
合計:26万3362円
税引き後だと年間配当21万0391円、年間利回り4.5%なので銀行に預けてるよりは断然マシです。
累積配当金額(運用状況)
配当金の再投資先ですが、2024年1月からスタートする新NISAで、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンドに毎月1万5000円ほど積み立てていこうと思います。持っている投資信託の金額に応じてポイント還元もしてくれるみたいなので、他よりもお得だと思います。投資信託のクレカ払いの上限も10万円に倍増するみたいなので、クレカ払いで新NISAの枠を埋めていきます。
配当金
- 楽天証券(配当金):10万3158円、54.78USD(8186円)
- マネックス証券(配当金):2万6596円
個別銘柄(楽天証券/マネックス証券)
- 住友化学:4万7355円(2022年11月7日購入)
- 三菱ケミカル:7万300円(2022年11月9日購入)
- 三菱HCC :6万6600(2023年2月9日購入)
投資信託(楽天証券)
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:
累計配当金(元本運用含め):32万2195円
2023年11月25日現在
NISAやiDeCoなら楽天証券
楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!
毎月の収支/資産状況をブログで報告
毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)
資産状況の記事はこちらから
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
月々の収支報告はこちら