元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

中国株 銀行銘柄を損切りしました・・・。高配当銘柄でもこれはいかん・・・。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718142542p:plain

 

どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)

今年の3月から中国株も銀行株をメインに持っていたのですが、先週損切りしました。米中関係の悪化、中国共産党が成長著しい自国IT企業を目の敵にしていることが原因で中国株の株価下落が凄いです。アリババやテンセント、Biaduなど下落している中、他の銘柄も落ちてます。

自分が持っている銀行株が配当権利落ち以降、落ち続けて戻る兆しがないです。3月あたりは金利が上がり、銀行株復活かという雰囲気があったのでその期待感から購入したのですが、ダメでしたね。中国株だけではなく、日本株、アメリカ株の銀行銘柄も前ほど上がらないですから、金融銘柄全体に言えることなのかもしれませんが・・・。

僕は個別銘柄の損切りラインを20%の含み損と決めてて、そこに近くなって上がる期待感がない、材料がない銘柄は損切りするようルールを設けてます。正直塩漬けにしたかったですが、一度決めたルールは守らないといけないのが投資だと思うので辛いですが損切りしました。一応配当も入るので、少しはダメージを緩和できていますが・・・。

持戒の意味も込めて記事にしたいと思います。

 

損した金額は?

損切りは4万5715円で、配当が1万5880円なので、実質2万9835円のマイナスとなります。過去にチャートを見るとそこまで株価変動しない銘柄と思ったのですが、今回は権利落ち後の下落がなかなか大きかったです。自分でもここまで配当権利後に下落するものかと驚きました。Bank of Chinaを除いて、全体的に15~18%の含み損になっていたのでルールに従い損切りすることにしました。

いや・・・痛いマイナスだ、3万あれば色々買えただろうし、遊べた。3万あれば2週間は食費持っただろう。投資なので損は付きものだけど、どうしてもこういう考えにならずにはいられない。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718142900p:plain

 

実現損益よりも配当金が高くなれば、ガチホ戦略投資としては実質プラスになると考えていいでしょう。なぜなら配当は含み益と異なり利益確定と同義と考えていいからです。1年後には配当でトータルプラスにはなる予定ですが、それでも痛い・・・。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718142629p:plain

 

中国株の配当金は?

合計で2万2690円、1588HKD(2万2690円ほど、30%税引き後 1万5880円)

 

5950円(30%税引き後、4165円)とハイセンスもそれなりの高配当株になります。こちらは将来性にも期待しているので、含み損ですがホールドすることにします。3万円のマイナスは、この銘柄で元をとることにします。7年ほど持てば配当で元を返せることになります。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210627114906p:plain

 

5580円

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210627114909p:plain

 

3200円 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210627114911p:plain

以下は既に振り込まれた銘柄の配当金になります。アメリカ株と違い中国株は、円で配当金を受け取るのですね。てっきり香港ドルで貰えるものかと思ってました。投資金額が4万ちょっとで、2205円の配当はなかなか高配当ですよね。30%の税金が引かれた後なので、額面だけ見るともっと高いです。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210710121506p:plain

 

4570円

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210627114915p:plain

 

3370円

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210627114930p:plain

バンクオブチャイナも投資金額が4万ちょっとですが、2369円の配当と高配当です。バンクオブチャイナは他の銀行銘柄と違い下落もそこまで大きくなく、一時は含み益がそれなりにあった銘柄です。引き続き持ってようか悩みましたが、中国株の比率を下げたいという気持ちもあり売ることにしました。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210710121524p:plain

 

現在の中国株ポートフォリオ

銀行株をすべて売却し、ハイセンスとシャオミの2銘柄のみとなりました。これらは将来性があると判断し、長期投資しようと思います。シャオミは無配当銘柄ですが、含み益ですしね。

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718142632p:plain

 

 アメリカ株と変わらない比率となりましたが、個別銘柄で中国株はもう購入しないと思うので、これからはアメリカ株の方が比率が高くなるでしょう。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718144058p:plain

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210718143953p:plain

 

反省点とこれからの投資計画

一番の失敗は高配当というだけ、また銘柄に対しての理解やガチホできるだけの覚悟がなかったのに買ったことでしょう。未来は分かりませんが、もしかしたら数ヶ月後に損切りした銘柄は含み益になるかもしれません。しかし、その未来を信じるための覚悟と自信がないとメンタル的に難しいです。残念ながら僕はこれら銀行銘柄に自信を持って、必ずプラ転すると言えないです。銀行株という大きな成長が望めない銘柄、中国共産党を見ているとファンダメンタル的にも上げづらいと考えざるをえないです。JTでも似たようなことやった気がするけど、ホント学ばないな・・・。

個別株はトヨタとKDDIを1単元購入したら、基本的に個別株にはもう手を出さないようしようと思います。これら銘柄は安定した成長と、日本人として応援したいという気持ちがあるのでガチホできる自信があります。これがポートフォリオに加わったら、基本的にはインデックス投資を中心にしていきたいと思います。個別銘柄を触るとしても、アメリカ株のGAFAMくらいですかね。

投資する上で、メンタル的にガチホできるか?に重きを置いて買うか、買わないか判断することの大切さを再認識させられました。結局時間を武器にするためには長期ホールドするしかないのですから。

現在の年間配当予定

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210207043635p:plain

  • 日本株:8万8390円(20%税引き後 7万0712円)
  • アメリカ株:19.4ドル(30%税引き後 13.58ドル)
  • 中国株:417.117HKD(5950円ほど、30%税引き後 4165円)
  • 優待(トリドールホールディングス:100円優待券6000円分、サイゼリア:食事券2000円分、楽天:楽天キャッシュ500円、トラベルクーポン1500円分、配当情報オリックス:カタログギフト5000円相当、キリンHD:ビールギフトなど1000円相当、NTT:1500円分dポイント)

 

合計:7万6369円(優待含めると9万3869円くらい)

税引き前だと年間配当9万6472円

配当金の投資先は全世界株式の投資信託を予定

 

個別株投資金額(元本) 日本株・米国株・中国株それぞれ合計:

  • 日本株:250万7314円
  • アメリカ株:1673.89ドル(約18万1259円)
  • 中国株:16,818.82HKD (約24万24円)

個別株(合計):292万8597円

 

NISAやiDeCoなら楽天証券

楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!

楽天証券

 

毎月の収支/資産状況をブログで報告

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506155730p:plain

毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)

 

資産状況の記事はこちらから

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

月々の収支報告はこちら

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com