元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

オリックスのふるさと優待が想像以上に豪華で嬉しい

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210701231056p:plain

 

どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)

オリックスの株を100株だけ去年の11月あたりに買って、ずっと持っているのですが、ようやく待ちに待ったふるさと優待が届きました(*´ω`*) オリックは高配当銘柄なだけではなく、このふるさと優待が豪華ということで一般投資家に人気ですよね。どれくらい豪華なのか前々から気になってたので、ずっと楽しみにしていたのです。

 

オリック ふるさと優待

 A4サイズの封筒で届きます。カタログがそれなりに大きいのです。 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210702002002p:plain

 

中身がこんな漢字。株主カードとふるさと優待のカタログ、株主通信になります。この株主カードも前々から欲しかったので嬉しい!!使う機会があるかは分からないけど、株主という実感が得られるので嬉しいですよね。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210702002006j:plain

 

今日は休憩しているときはカタログ覗いてどれがいいかずっとチェックしてました。いや〜これだけで楽しい!!優待銘柄の醍醐味ですよね!!想像以上に中身が豪華で、大体平均して普通に購入したら3000円〜5000円前後はすると思われます。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210702002009j:plain

 

 自分は食べ物よりモノが欲しいので、ドライヤーや卓上ポットは今気になっているところでございます。これも購入したら3000〜4000円くらいすると考えると、凄いですよね!!配当で年間7800円も貰っているのに、ここまで豪華な優待とは一般投資家で人気になる理由が分かります。

すみだ水族館の年間パスポートを2名分貰えるのもあったので、こちらも悩ましいところです。金額的には9000円前後するので、こちらが一番高いかもしれません。あそこの水族館をオリックスが経営していること自体、今回初めて知りました。野球好きにはオリックス戦のチケットも選べますし、ホントに悩みます。

 

 

 オリックスは下落していた時に購入したので、含み益もそれなりにあるのです。100株でも3年以上持てば、さらに豪華なAコースのカタログから選べるようになるみたいなので、引き続きガチホして持っておきます。

 

www.orix.co.jp

 

オンラインで申し込み

象印の卓上ポットを選択しました。価格は3600円なので、それなりに高い商品が優待で貰えるんですね。いや、これは最高です。8月1日に届くよう申し込んだので、実物が届いたらまたブログで報告したいと思います!!

 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210703005942p:plain

8月1日に届きました!!(追記8月5日)

優待の商品が届きました!!!

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210805004030j:plain

いや~素晴らしい!!ふるさと優待貰えるとオリックスの株主なんだなと実感がわきます。株価も好調ですし、永久保持ですね。ずっとオリックスの株は持っておこうと思います!!!また来年もふるさと優待楽しみです。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210805004033j:plain

 

現在の年間配当予定

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210207043635p:plain

  • 日本株:8万8390円(20%税引き後 7万0712円)
  • アメリカ株:19.4ドル(30%税引き後 13.58ドル)
  • 中国株:1588HKD(2万2690円ほど、30%税引き後 1万5880円)
  • 優待(トリドールホールディングス:100円優待券6000円分、サイゼリア:食事券2000円分、楽天:楽天キャッシュ500円、トラベルクーポン1500円分、配当情報オリックス:カタログギフト5000円相当、キリンHD:ビールギフトなど1000円相当、NTT:1500円分dポイント)

 

合計:8万8000円(優待含めると10万5500円くらい)

税引き前だと年間配当11万3229円

配当金の投資先は全世界株式の投資信託を予定

 

個別株投資金額(元本) 日本株・米国株・中国株それぞれ合計:

  • 日本株:250万7314円
  • アメリカ株:1673.89ドル(約18万1259円)
  • 中国株:34,867.02HKD (約49万4874円)

個別株(合計):318万3447円

 

NISAやiDeCoなら楽天証券

楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!

楽天証券

 

毎月の収支/資産状況をブログで報告

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506155730p:plain

毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)

 

資産状況の記事はこちらから

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

月々の収支報告はこちら

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com