元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

住友化学の大赤字決算から学ぶ分散投資と長期投資の大切さ

どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)

住友化学のQ3決算が出まして、投資家が予想もしなかったであろう過去に類を見ない大赤字決算を叩き出しました。自分も良い方へは期待してなかったですし、もう前回の決算で今季は期待できないことを予め知っていたので特にショックはないです。自分が個別株へ投資する際は最低でも5年は見ることを考えて投資してますし、理想的には10〜20年以上株主としてその企業の成長を見届けたいというのがあります。今回の大赤字決算から再度投資で大切だなと感じたことがあるので、記事で書きたいと思います。

 

 

www.nikkei.com

大赤字決算から学んだこと

卵は一つのカゴに盛るな、分散投資することの大切さ

自分は個別株を購入するにあたり一単元(100株)までと決めています。どんなにお気に入りの企業であっても分散投資の観点から100株までです。単価が小さい住友化学ですが、所有株数が多ければ含み損も大きくなります。自分の場合100株なので、含み損もまだ1万4000円ちょっとですが、これが数百株持っていたらさすがに精神的に辛く損切りを考えていたと思います。卵は一つのカゴに盛るなという投資の格言がありますが、ホントにその通りだと思います。だからこそ、インデックス投資が一番投資には最適解なんだと思います。自分は個別の企業でも株主になりたいので、購入していますが、特にそういったこだわりがないのならオルカンに投資するのが正解でしょう。

 

仮に自分がこの方と同じような状況だと確実に損切りしてたと思います・・・。

 

長期投資を覚悟して株を購入

人生と同じで企業も良い時もあれば悪い時もあります。その年で業績には波がありますので、悪い時に購入してしまったなら良い時が来ることを信じて持ち続けるのが自分の投資方針です。楽天グループもかなり含み損なのですが、将来性というところで投資しています。自分自身も楽天銀行、楽天証券、楽天プレミアムカード、楽天市場、楽天トラベルと楽天サービスにかなり依存しているのです。逆にこれがなくなったら生活への影響は計り知れません。企業の未来を信じて投資してるので、5〜10年単位で見ておこないと実るものも実らないでしょう。仮にこれが実らず株券が紙くずになれば、それはしょうがないことと諦めがつきます(配当金から再投資しているため、不労所得から得た収入だというのも自分への言い訳になるのも理由の一つですが・・・)

 

住友化学もまだ良い時が期待できそうですし、自分は引き続き株価は気にしないで持ち続けようと思います。

 

全体的な損益を考えると許容範囲内

住友化学の含み損1万4000円は、自分の資産全体で考えると0.2%にも満たしません。この小さな損益を気にしていてもしょうがないでしょう。また自分の全体の含み損を確認したところ14万ちょっとでした。これも資産全体で言えば、1%にしかなりません。逆に含み益を考えると十分な許容範囲内と考えて問題ないでしょう。もちろん含み損がないことが理想的ですので、いつかこの含み損銘柄がプラスになってくることを信じて引き続きホールドしていきたいと思います。

 

現在の年間配当予定

f:id:Koh_Phi_Phi333:20210207043635p:plain

  • 日本株:27万0414円(20%税引き後 21万6331円)
  • アメリカ株:4398円(30%税引き後 3078円)

 

合計:27万4727円

税引き後だと年間配当21万9409円、年間利回り4.5%なので銀行に預けてるよりは断然マシです。



累積配当金額(運用状況)

配当金の再投資先ですが、2024年1月からスタートする新NISAで、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンドに毎月1万5000円ほど積み立てていこうと思います。持っている投資信託の金額に応じてポイント還元もしてくれるみたいなので、他よりもお得だと思います。投資信託のクレカ払いの上限も10万円に倍増するみたいなので、クレカ払いで新NISAの枠を埋めていきます。

配当金
  • 楽天証券(配当金):16万9211円、57.00USD(8438円)
  • マネックス証券(配当金):2万9904円
個別銘柄(楽天証券/マネックス証券)
  • 住友化学:4万7355円(2022年11月7日購入)
  • 三菱ケミカル:7万300円(2022年11月9日購入)
  • 三菱HCC :6万6600円(2023年2月9日購入)
投資信託(楽天証券)
  • 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:1万5000円

累計配当金(元本運用含め):40万6808円

2023年1月29日現在

NISAやiDeCoなら楽天証券

楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!

楽天証券

 

毎月の収支/資産状況をブログで報告

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506155730p:plain

毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)

 

資産状況の記事はこちらから

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

月々の収支報告はこちら