元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

高卒が海外移住、海外就職するための方法をアドバイス。大学中退の自分も海外移住できましたよ。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20181009221751p:plain

(この記事は約3分で最後まで読めます)

 

どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)

高卒だけど海外移住したいという方は多いと思います。自分も大学中退のため、高卒です(詳しい経歴はこちら)しかし、海外移住してみたいという夢は誰よりも強くありました。結論としては高卒でも海外移住できますし、海外で働くことは可能です。しかし、やはり大学を卒業している人たちと比べると選択肢が少なくなるので、そこを含めて近道になるアドバイスをできたらと思います。

高卒が知っておくべきデメリット、不利な点

 Twitterのフォロワーさんでたまたま見かけたツイートを拝見しまして、確かに高卒だと海外移住するのにどの道がベストなんだろうなと思い、自分の経験を元に記事にすることにしました。

 まず高卒の方でも海外移住・海外就職は可能であると前述で言いました。しかし、大卒の方々と比べると圧倒的に不利であることは認識しておくべきです。具体的には以下が不利になります。

  • 国によっては高卒は労働ビザの問題で働けない
  • 企業によっては高卒はそもそも採用しないというところがある
  • 大卒よりも給料が低い可能性がある
  • エリート層に高卒であることから下に見られる可能性がある

自分が思いつく限りは上記が主に高卒での海外移住のハードルを高くしてしまう要因だと思います。海外で働くためには労働ビザがどの国でも必要になります。企業としても採用したくても、ビザが下りないのでは為す術なしというところなのです。そこを考えた上で、海外移住のプランを建てるべきだと思います。

高卒の海外移住プラン

上記でデメリットを説明した上で、ではどうすればいいのか。この記事を読まれている方の年齢や性別もバラバラであることを考慮して、幅広くアドバイスをカバーするために、数パターンでアドバイスできたらと思います。

①職歴を作る+通信制大学という選択

20代(とくに前半)という方であれば、まだまだ若いので何もスキルがない状態で海外に出ていっても望める環境を得られない可能性があります。海外に出る前に日本で修行しながら、通信制の大学を卒業するという選択肢はいかがでしょうか?

こちらの記事でも説明してありますが、海外では正社員、非正規という概念自体がありません。そもそも日本みたいに一生一つの会社で働き続けるというキャリア自体存在しないのです。ほとんどの方が何回も転職して、キャリアアップしていくのが普通です。そのため日本でも契約社員や派遣でいいので、就職しながら通信制大学で勉強し、卒業を目指されてはいかがでしょうか。派遣は時給で働くケースが多いので、残業代もすべて支給されます。正社員みたいにサービス残業がないため、勉強の時間も確保しやすいはずです。貯金しつつ、学位をとることで海外就職の選択肢も増え、また海外の大学院に留学するという別の選択肢も作ることができます。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

どこの通信制大学がいいか?

では、どこの通信制大学がいいのか?まず働きながら通信制大学で学位をとるために必須な条件は以下です。そして、この条件に該当する通信制大学は僕が知る限りは日本福祉大学です。他にもあるよという方は教えて欲しい。

  • 通学(スクーリング)がいらない
  • オンラインのみで講義、テストを受けられ卒業できる
  • 卒業率が高い

通信制大学ならどこでもいいわけではなく、卒業して学位を取得しないと意味がないのです。大学名とかどうでもいい、とにかく学位取得を優先しよう。下の記事にもあるよう、通信制大学の中には卒業率3割以下なんてところがザラであることを覚えておきましょう。

make-effort-neet-1027.hateblo.jp

 

②大卒とかいらない、資格と職歴を作りたい

僕も大卒の学位を持ってないので、高卒でいいじゃん!!という方々の気持ちも分かります。実際、もう20代後半になると僕自身、高卒でいいや・・・という気持ちになってきてる。実際、学位は資格であり、別にこれがあったから仕事ができるようになるわけではないのだ。

では、そんな僕のような合理的?な方に資格+職歴を作るプランを提案したいです。それも日本で2〜3年ほど契約社員や派遣で働きながら、その特定の分野の資格勉強をするのが一番いいかと思います。企業的には学位ある人間より、仕事に特価したこっちの方が好まれたりするので、ある意味でコスパ高いプランです。

IT業界がおすすめ

でも、どこの業界がいいかな・・・と特にやりたいことないし、決められない方。そんな方にはIT業界を強くオススメします!!!!なぜIT業界をオススメするかというと以下の理由になります。

  • 人手不足のため未経験でも就職しやすい
  • 専門の学校を出て無くても就職できる(実は結構知らない人多いけど)
  • 学歴がそこまで必要とされない。学歴より経験重視の業界!!
  • 資格(CCNAなど)があり、それを取得したら給料が上がる可能性がある
  • 転職当たり前だから、嫌でもすぐに戻れる
  • 意外と給料がよかったりする
  • ITエンジニアやってると言うと、高卒だけど頭良いように思われる(笑)

実際に僕も日本ではITインフラエンジニア(具体的にはネットワークエンジニア)という職業で働いてました。ITのことなんて何も分からない状態で業界に入り、経験を積みました。海外就職の際もこの経験が役に立つことが多かったです。

まずIT業界で派遣でもいいから就職して、資格を取得するという流れがいいかもしれません。2〜3年働いた後に海外挑戦するといいと思います。オススメの国としてはタイマレーシアですね。なぜならITの経験があれば、学歴が必要ないからです。物価が安いけど、給料が悪くないため高級なマンション、生活ができますよ(*´ω`*) 僕もこれがやりたくて、日本でモチベーションをキープしていました。

まずは時給が良いことで有名なIT専門の派遣会社のこちら大手人材紹介会社で求人数が多いことで有名なここに登録して、求人を紹介してもらいましょう。想像よりも給料が良くて驚くはずです。以下の記事でも詳しく説明しておりますので、ご参考ください。

ITエンジニア派遣で時給UPする方法

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

③数年の職歴があり、すぐにでも海外移住したい

高卒だけど、既に職歴があり、もう明日にでも海外移住してしまいたい!!という方に向けてのアドバイス。高卒ということで、選択肢が限られることは上記でも説明しました。では、どうするか?

東南アジアでの就職をオススメします。東南アジアでもタイマレーシアなどインフラが整っており、暮らしやすい国がオススメです。自分はタイでの就職活動をしましたが、高卒でも面接を受けることができました。高卒でも全く問題なかったです。ここでアドバイスできることは、海外就職の方法だと思うので以下の記事をご参考いただけたらと思います。

ニートから海外就職する方法、どの人材紹介会社を利用したか

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

④留学もしたいけど、海外移住も早くしたい

もう欲張りケースですね。僕も海外留学をしたいと昔から考えてましたが、金銭面や職の機会を考えると諦めるしかありませんでした。現実的に両方とも叶えるのはやはり難しいですよね。しかし、今のインターネット社会であれば海外に行かなくても夢を叶えることができますよ。

海外にあるオンライン大学での学位を考える

海外にある名門大学の通信制学部でも学位を取得することは可能です。もちろん現地に行く必要もないし、インターネット環境さえあれば、いつでも講義を履修することができます。中には下の「University of the people」のように学費が無料(国による)、もしくは格安で勉強できるところもあります。

www.youtube.com

この「University of Massachusetts Lowell」という大学も米国ではそれなりのランクに入る大学らしいです。ここには情報系の学部があるので、ここで勉強することを考えたことがあります。

www.youtube.com

イギリスで有名な「University of London」も通信制コースを開講しています。

www.youtube.com

東南アジアでいえば、タイのアサンプション大学も通信制コースがあります。ここはタイでは日本でいう、慶応、早稲田、上智のような立ち位置です。ここを卒業している人材はタイでは、エリートとして見なされます。

Graduate School of eLearning – Life long learning for anyone, in any course from anywhere and at anytime

 

僕もキャリアや生活が安定したら、いつかは海外の大学の通信制学部で勉強して学位をとれたらいいかなと考えている。海外の通信制大学に関しては、こちらのブログが盛りだくさんで紹介してくれているので、是非参考にしてみてください。

ryugaku-coach.blogspot.com

僕が海外就職で経験したこと、面接内容などを紹介

こちらに僕が実際に海外就職で経験したことを記事に残しています。是非ご参考ください。タイでの海外就職の方法、アドバイス、ビザ取得の流れなどなど多くを説明しています。この記事一つで海外就職をほとんど網羅できるでしょう。ぜひご参考ください。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

まとめ

僕のような高卒や大学中退の経歴でも日本でのキャリアがあれば海外就職するチャンスは必ずあります。しっかりと日本で準備した上で、挑戦すれば、想像している海外ライフを実現することは可能です!!頑張りましょう!!

タイやマレーシアなど国によっては、海外就職を成功することができれば、プール、ジム付きの高級コンドミニアムに住むことが可能です。まるで毎日ホテル住まいのような感覚ですね。下記の記事で紹介していますが、ぜひモチベーション向上のためにご参考いただけたらと思います。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

僕が利用した人材紹介会社

僕は今回の海外就職で3つの人材紹介会社に登録しました。就職活動にて必ず複数の人材紹介会社に登録することをオススメします。個人的には多すぎても調整できなくなるし、少なくても良い求人に巡り合う機会を失うと思うので、3つが丁度良いと考えています。

求人案件だけではなく、担当者と合う合わないもあるので、そのリスクを考え複数登録する方がスムーズです。合わない担当者であれば、他を利用すればいいですしね。最低3つは登録して、面談でアドバイスと求人情報を得てしまいましょう。

また僕が利用した人材紹介会社は面談から求人紹介まですべて無料になります。中には10万くらい登録料でお金をとる海外就職専門の人材紹介会社もあるみたいですが、お金なんて払わなくても海外就職は可能です。無駄な出費は避けるようにしましょう。

 

パソナタイランド

日本の人材紹介会社最大手のパソナグループなので、求人数がとにかく多いです。また担当者の方がすごく丁寧で、返信も早かったので大変好印象でした。日系企業の人材紹介会社なので、そこも安心できますよね。電話面談でまず対応してもらえるので、日本から登録して、まずお話を聞いてみるのがいいと思います。(実際に利用した時の記事

 

(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180924141544p:plain

JACリクルートメント タイランド

ここはタイでの海外就職を始めた時にすぐに登録した人材紹介会社です。タイでは老舗で、日本で誰もが知る大手ですよね。結局、ここから紹介された求人では就職に至らなかったけど、それでも担当してくれたコンサルタントの方がすごく優しい形でいろいろとアドバイスしてくれました。ここの会社の特徴は日本人社長含めて、全員が現地採用であるということ。そのため求職者の気持ちを分かってもらいやすいと思います。(実際に利用した時の記事

 

(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200504071352p:plain

doda(パーソルキャリア)

人材紹介会社大手のパーソルキャリア(旧インテリジェンス)です。パーソルキャリアシンガポールを中心にアジアに複数の拠点があります。ここを利用するメリットは非公開求人が多く、駐在員求人など高給与の案件を紹介してもらえる可能性があること。現地採用以外にハイレベルな駐在員のお仕事も探してみたい方にオススメです。海外就職だけではなく、国内就職でも非常にサポートが手厚く素晴らしい人材紹介会社です。実際に僕はニートから就職する際に大変お世話になりました。(実際に利用した時の記事) 

 

(詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。) 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180928001057p:plain

アデコタイランド 

タイやベトナム就職でオススメしたいのが外資系の人材紹介会社で有名なアデコさん。こちらは担当者が凄い仕事ができる方なので、安心して登録してもいいと思います。持っている案件数もそれなりにあって、アドバイスも的確なので、非常に参考になります。実際に僕がコンサルタントの方と電話面談した時の記事がこちらになります。とくにこの動画に出ている方が凄く適切なアドバイスをしてくださり、凄く助かりました。頼れる方なので、是非ご相談してみてはいかがでしょうか。この動画自体も面接で凄く参考になりました!!

 

 (詳細はこちらの公式ホームページからご確認ください。一緒に登録も可能です。)

f:id:Koh_Phi_Phi333:20180328170119j:plain