元ニートがゆるく海外移住した結果

ニート達よ、大志を抱け!!ニート、フリーター経験者が海外生活、旅、投資、就職や転職について雑記的に綴ります。

スポンサーリンク

楽天証券で積立NISAを始めて、毎月積み立てて資産運用することにしました!!

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200504070722p:plain

記事で紹介する内容

  • 積立NISAで資産運用すると決めた理由
  • 20年間は積立てるからギャンブル商品は選ばない
  • 毎月資産報告で記事にしていく

(この記事は約2〜3分で、最後まで読むことができます) 

 

どうも!!!元タイ現地採用→外資系IT勤務のピーピーです(´・ω・`)

現在IT業界で働いていて、現地採用時代よりも収入も安定してきたのでそろそろ貯金だけではなく、余剰資金を運用した方がいいかなと前から思っていました。このコロナショックでだいぶ株価が下がったタイミングで、投資を始めることに決めました。なぜ積立NISAなのか、どの商品を選ぶのか、これからの運用方針を記事でまとめたいと思います。

 

積立NISAで資産運用すると決めた理由

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200504082706p:plain

今現在、非課税で運用ができる方法は以下2種類になります。

  • 積立NISA(20年)またはNISA(5年)
  •  iDeCo(60歳になるまで)

 所得税、住民税を節税できるiDeCoの方が資産運用としては効果が大きいのですが、自分は積立NISAのみを選ぶことにしました。一見iDeCoの方がメリットが大きそうな気がしますが、こちらは途中でストップすることができません。積立金額を減らしたりすることはできるみたいですが、基本的には60歳まで何がなんでも払い続けるという強制力があるため非常にストレスになると思った次第です。この変化の激しい時代に60歳までサラリーマンできているか、日本に住み続けられているか分からないので自分の場合は、非常にリスクかなと感じました。

それに対して積立NISAは20年であること、途中で払えないなら自由に止めていいことなど仕事を失ってもリスクはかなり低いのです。またいつでも引き出せるので、お金に困った際もいつでも引き出せるという安心感があります。

積立NISAで選んだ商品

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506114128p:plain

 

自分が選んだ商品はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)になります!!また、別途こちらの商品について詳しく記事にしていこうと思いますが、これを選んだ一番の理由は全世界の成長にかける方が20年という長期投資では期待値が高いと考えた上で、更に日本経済の成長も一緒に投資できる非常に便利な商品だからです。これ一本あれば、あとは現金を安全資産として預金に置いておく形でいいとすら考えています。

この商品を毎月3万3333円、毎年40万円ほどコツコツとクレジットカード払いで積立てることにしました。楽天証券だとクレカ払いができるので、その分だけ楽天ポイントを貯めることができます。その楽天ポイントを使い再投資することができるのは1番のメリットです!!自分は毎月500ポイントを積立NISAに使う設定にしています。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506084118p:plain

これ一本に毎月3万3333円を積立投資していく予定ですが、残念ながら6月からの積立開始になるため、23万3331円しか2020年は積立しないことになります。増額して投資することも考えましたが、コツコツと積み立てていくドルコスト平均法に反する形になるなと思い増額はやめました。それに3万3333円でも十分な金額ですし、それなりにリスクがある商品なので、いきなり5万とかだとストレスになると思われます。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506084109p:plain

全世界とはいえ、投資先の88%は先進国であり米国がほとんどです。その次に日本が7%と多い形になります。新興国株はかなりリスクが大きいので11%で十分ですね。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506084348p:plain

ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)も考えた

実はニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)も考えました。以前からGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)がこの商品のポートフォリオと全く同じじゃないかというネタにされていることで話題です(´・ω・`) しかし、ネタだけではなく実際にGPIFは運用実績で黒字を出しているため、参考にすべきポートフォリオと言えるでしょう!!ただ、あくまで収入の10%の投資であり、あくまで20年間という長期間の投資の場合は債権より株式偏重の方がリターンが望めると聞いて、100%株式にすることにしたのです。

   19年10~12月期の収益率は4.61%だった。GPIFが運用する国内外の株式・債券のうち、運用利回りがマイナスになったのは国内債券だけだった。GPIFは従来、資産別の構成割合や残高などを四半期ごとに公表していたが、19年度に限って非開示としている。資産配分の目安である「基本ポートフォリオ」の見直しを年度末に控えることから、「さまざまな思惑を排除し、積立金の価値を毀損しないようにする」(GPIF)狙いがあるという。

www.nikkei.com

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200429221602p:plain

前までのポートフォリオはこちら。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200429221559p:plain

www.nikkei.com

20年間の積立だからこそ安全に運用 

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200504101307p:plain

僕が積立NISAを始めることにしたのは、貯金だけするよりはお金を少しでも市場につけさせて、お金に働いてもらう期間を作るべきだと考えたからです。実は投資自体は今回が初めてではなく、過去に仮想通貨やFXでの経験があるためチャート分析することは素人レベルですができます。しかし、これは非常にギャンブルな投資だったし、脳汁が湧き出るような興奮を覚えるような体験で最終的には小さな額ではあるもののマイナスでした。大きく利益を出す商品や手法は、下がる時も大きいことを忘れてはいけないのです。投機、ギャンブルではなく、しっかりと投資していくことを忘れないで積み立てていきたい。

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

今はしっかりと仕事、キャリアアップ、副業に時間を使いたいので毎日チャート見て株価にストレスを感じるような時間は作りたくないです。できるだけチャートを見ないで、ほったらかし投資が自分の理想なので積立NISAは信託報酬という管理費用はかかってしまうものの少額だし、それを払う価値はあると思っています。

eMAXIS Slim 全世界(日本を除く)と先進国株式

オレンジ(先進国)の方が下落率は低いですね。全世界だと日本を除こうが、下落率は同じくらい大きいです。そのくらい新興国が入るとやはりリスクがある証明でもありますが、20年後はまただいぶ国の経済状況が変わりゲームチェンジが起きているかもしれません。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506120032p:plain

eMAXIS Slim 全世界とニッセイインデックス4資産均等型

もう一目瞭然で下落率がオールカントリーは大きいですね。それと対照的に4資産均等型は底堅く、下落も半分くらいで収まっています。だから、できるだけリスクをとりたくないなら絶対に4資産型なんですが、20年という長期投資であることとちょうど大きく下落したタイミングなのでボラリティが少し大きい商品でもチャンスが多いと思っています。

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506120054p:plain

 

米国株100%や高配当株に投資する人達が多い気がしますが、配当金はあくまで資産から切り崩しているだけで、その都度税金でとられることを考えると長期投資では不向きです。複利を活かす投資にするためには投資信託の再投資型を選ぶべきですね。

www.rakuten-sec.co.jp

20年間の積立+20年の切り崩し 

積立NISAは20年後にすべて運用が終わるわけではなく、20年後に1年毎40万円が特定口座に移されていくのです。なので、すべての運用が完了するのは40年後ということになるのかな・・・。もちろん一括で引き出すことも可能です。

しかし、20年間の積立なので、切り崩しも20年かけるという方が合理的なのです。それを踏まえると積立NISAとの付き合いは1番長くても40年間ということになるのでもうその時に自分は爺さんですね・・・。生きてるのかも分からないけど、20年後にはいい加減に仕事辞めたくなっていると思うので、その時に切り崩して使うためのものとして考えていこうと思います。

以下の記事を読んで意外だったことが、長期投資はリスクが下がるわけではなく逆にリスクが拡大するということ。だからこそ、20年で一気に積立資産を切り崩すのではなく、これも分割するべきなのでしょう。

   「投資期間が長期化すると、リスクは拡大する」が正しい認識だ。そして、この場合、リスクは運用資産の価値の不確実性(例えば、上下のブレ幅)で捉えることが正しい。ただし、資産価値の期待値(予想される平均)は投資の長期化で増加して行く。投資が長期化するとリスクが拡大するとしても、期待される収益も拡大する。

media.rakuten-sec.net

投資は減らさないことが大切 

今回のコロナショックでの大暴落を見てて感じることは、投資で大切なことはとにかく減らさないことなんだと改めて感じた。また、現金比率を常に高めに持っていくことは大切ですね。全力でリスク資産に変えていると大暴落のときに何も対応できません。

本多静六の有名な言葉ですが、

好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時機を逸せず巧みに繰り返せ

のためには現金比率を常に一定にしとかないと駄目なんだと思います。

  • 損を少なくする方法が投資では大切、稼ぎは二の次損失を減らせば自動的に稼ぎもついてくるから
  • 人間の心理はお金を減らしやすい、人間の心理として、人間の恐れはお金を減らすよりも、お金を稼ぐチャンスを逃す後悔とその恐れの方が強い
  • 落ちるナイフは拾わない

これは最近良く観てる高橋ダンという投資家のyoutubeチャンネルで言ってたことなんだけど、本当にそうだと思う。結局減らさないことに意識をそそげば、稼げるのが投資なのだろう。みんな稼ごうとするから損してしまうのかもしれない。

www.youtube.com

毎月資産報告で記事にしていく予定 

これから収支報告とも合わせて資産報告をブログ毎月やっていこうと思います。そこでしっかり毎月の投資の成績も載せていきたいと思うので、数年後にどう変化しているか自分でも楽しみだ。良い方向に進んでも、悪い方向に進んでも勉強になるから続けていきたいと思います!!(*´ω`*)

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

NISAやiDeCoなら楽天証券

楽天証券を使うことの一番のメリットは毎月5万円までクレジットカードで支払いが可能なため、楽天ポイントを5万円使えば500円分も貯めることができること!!また楽天ポイントでの支払いもできるから、その500ポイントをNISAで積み立ててればそれだけである意味複利の力が働いているようだものだ!!また楽天銀行とのマネーブリッジですぐにお金を楽天証券に移すことが可能なことも使いやすい理由の1つだぞ!!詳細は公式ホームページにGO!!

楽天証券

 

毎月の収支/資産状況をブログで報告

f:id:Koh_Phi_Phi333:20200506155730p:plain

毎月の収支や資産状況をブログで報告しています!!これから投資を考えている人、東京で働いている三十路の資産状況や収支を知りたい人、記事見てってください(*´ω`*)

 

資産状況の記事はこちらから

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com

 

月々の収支報告はこちら

www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com