(この記事は約3分で最後まで読めます)
どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)
最近、Twitterを開くと以下のワードを高頻度で見かけるようになりました。
- ブログで儲ける、ブログで稼ぐ
- サロンで儲ける、サロンで稼ぐ
- noteで今だけブログで稼ぐ方法教えちゃいます!!
- 大学辞めて、ブログで稼ぎます(^q^)
もうね・・・とにかくこの類のツイートが目に入るんで、興味ないのに目に入るこちらも若干鬱になりますよ。Twitterで制限かけれる設定方法ないのかな。
イケハヤ氏やはあちゅう氏の煽りに影響される若い人が多いこと多いこと・・・(´・ω・`) 今回は1年ブログ運営を続けて、どれくらい稼げるかを僕が時給換算で紹介したいと思います。もちろん個人差もあると思いますが、周りの堅実なブロガーさんを見てる限りは、僕の収益は平均かそれより少し上くらいだと思います。
ブログを初めて数ヶ月で何十万も稼いだは大半が嘘
たまにTwitterでブログを初めて3ヶ月で10万稼げました、100万稼げましたという人いますが・・・99%が嘘です。いや、1%の割合ではいるかもしれませんよ。でも、新規ドメインでたった3ヶ月の期間で、10万とか無理です。やれるなら是非ブログを見せてもらいたい。
ドメインがgoogleに評価されるまで時間がかかる
ドメインというインターネット上の住所のようなものですが、全く新しく契約したばかりのものはgoogleからの評価が全然ないため、記事をいくらか書いても検索で上位に表示されません。逆に中古ドメインと呼ばれる、過去に企業や、誰かかが使用したドメインを使って、新しいブログを立ち上げると短期間で検索上位に行く可能性があります。
巷では以下と呼ばれています。
- ホワイトSEOとは:新規の真っ白なドメインを使って、ブログ運営すること
- ブラックSEOとは:中古ドメインを使い、ブログ運営を行うこと
基本的にgoogleはホワイトを好むと言われてて、ブラックSEOの手法だと評価を一気に下げられる可能性があると聞きます。しかし、それも運頼みで、ガンガン検索上位に行き、アフィリエイトなどで収益を上げられる時もあるので、本当に宝くじのようなものですね。プロのアフィリエイターさんはブラックSEOを使う人も多くおられるみたいです。
素人かブログで何十万というのはサロンやnoteでの売上
上で説明したとおりで、純粋にブログ収入(アフィリエイトやアドセンスなど)で新規ドメインを使い何十万も稼ぎましたというのは、かなり難しいことが分かります。では、2ヶ月後に何十万も稼げるようになりました!!というブロガーさんの収益内訳を覗いてみるとnoteやサロンが9割を占めていることがザラです。サロンで稼ぐって、感覚的に言うと芸能人としてファンクラブを運営するのと同じです。ブロガーやりたいんですか?芸能人やりたいんですか?という質問になってくるんですよね。
今どきのブロガーは売上にブログブログ外収入を含めるのが普通になってるんやな。初心者からの搾取するネズミ講みたいなビジネスモデルばっかり。まあ、新規参入者が増えていく限りは儲かると思うけどね。( ˘ω˘ )
— 付利意雷布亜🔗1代目 (@freelifer1) 2018年10月1日
お金払って情報を買うっていうのが普通になってるのかな。>RT
— 付利意雷布亜🔗1代目 (@freelifer1) 2018年10月2日
そらサロンやノートを売れば儲かるよね。
アフィ、SEO系の情報は有料でも低クオリティで当てにならないものも多いんやけどね。( ˘ω˘ )
参考にするブロガーさんを見つけたい場合は、以下ツイートの内容を意識しないとダメですね!!!
ネット上に溢れてる売上報告で明確にしなければならないのは
— 付利意雷布亜🔗1代目 (@freelifer1) 2018年10月3日
1.発生額か確定額か?
2.情報販売のための売上報告かどうか?
3.サイトだけの売上か?
4.個人か組織か?
5.初めから知名度があるかどうか?
6.嘘か本当かファイナルファンタジーか?
以上の点である。
ブログを初めて1年でどれくらい収益を出せたか?
本題に戻りますが、僕を始めて1年でどれくらい収益を出せたか紹介したいと思います。稼いだ金額は・・・・・・こちらになります!!!!!
1年かけて、これだけです。しかも、最近ようやく収益が出始めたので、最初の半年くらいは子供のお小遣いより少なかったかも・・・(;´Д`)
少なっwww ショボすぎだろ!!!と思われるかもしれませんが、それは否定しません。ショボすぎます。でもね、アフィリエイトやブログで1万円以上の収益を出せてる割合ってどのくらいか知ってますか?全体の僅か10%です。
詳しくはこちらの記事で説明しております。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
時給換算するといくら?
1年間で338記事の書きました。1記事1時間くらい費やしていると過程して、計算してみると以下になります。じゃ、じゃーん!!!
え!?日本人の最低賃金(800円くらい)を大きく下回る324円・・・。 発展途上国の月給1〜2万とかの世界かなwww 日本人だと考えられない世界ですなw
単純に1記事作成に対してい1時間と過程しましたが、実際は2時間以上かかっている記事もたくさんあります。だから、時給としては324円を更に下回る可能性がありますw
ブログ収益
当ブログの収益は基本的に以下からになります。
- googleアドセンス
- アマゾンアソシエイト
- ASPアフィリエイト
基本的なものですね。そして、新規ドメインでコツコツど記事を書いたホワイトSEOです。そのため半年間は本当に収益なかったです。
こちらで毎月、ブログの運営報告してるので、参考にどうぞ。
www.xn----2017-w43exsob98b6a15c2762ac2hey1a5q8ejq1bfe1a.com
こんな稼げないのにブログを続ける理由
単純に記事を書くのが好きだからです。自分は無料ブログでずっと他にもブログを運営してきたので、ブログ歴は結構長いのです。自分の考えを書いた記事を、多くの人に読んでもらえるって凄い楽しいですよ。たまにコメントやブックマークしてもらえると凄い励みになります。なので、収益を二の次でやってるところもあります。趣味ですね。
また収益に関しては、すぐに結果を出せないことを知っていたので、そこまで苦痛ではありません。ブログって1年、2年、と年単位で見ないと結果が見えてこないので、とにかく「継続して続けること」しか方法はないですね。1年という長期スパンでコツコツと記事を更新できたら月々3000〜1万円は不可能ではないです。副業としては十分やれると思いますよ!!!
でも、一つ目のブログを続けると記事の書き方やサイトの運営方法のノウハウが多少分かってくるので、次に新しいサイトを作成する時も楽だと思います。少なくとも記事の作成能力は初心者時代に比べて数倍も早くなっているため、記事の量産化は簡単かなと思います。
ブログはオススメしたい
今の時代、自分の考えや経験したことを発信することが凄く大事になってくる時代なので、ブログは凄くオススメしたいです!!!読者の人達に有益な情報を発信し続ければ、必ず学べること、得ることが多くあると思います。
はてなブログで運営している自分ですが、はてなは制限も多いし、新たに作ろうと考えているサイトはワードプレスで考えています。もしこれからブログを始められる方にアドバイスするとしたら、同じくワードプレスでオススメしたいと思います。
ワードプレスでブログ運営を始める場合はサーバー とドメイン
の2つが必要になります。こちらのサーバーは月々僅か800円ほどで使え、こちらのドメイン も月々100円なので、合計900円ちょっとブログが始められます。すごく評判の良いサーバーになりますので、おすすめですよ。