(この記事は約3分で最後まで読むことができます)
どうも!!!ピーピーです(´・ω・`)
最近、ブログやアフィリエイトサイトなど、収益化しやすい時代になりどんどん資産という存在になりつつありますよね。ブログ立ち上げ当初は記事数も少ないため全然収益は生んでくれませんが、1日100円でもアドセンスから収益を作れるようになれば、それは毎月3000円が自動的に口座に振り込まれる資産と言えるでしょう(アドセンスは最低8000円からじゃないと振り込めませんが)
そんな時代だからこそ、自分のブログの価値って凄い気になりますよね。
実はあります!!!既にあります!!!自分のブログの価値を把握できるサービスが存在するのです!!これを記事で簡単に紹介したいと思います(*´ω`*)
サイト売買Z
僕はこのサービスをTwitterで知りました。マーケターZさんという方がこのサービス を運営しており、Twitterでもよくツイートされています。
【PR】新着サイトのご案内。VOD系はいいサイトがないなー・・・て昨日つぶやいたら、良質なサイトが本日入荷w
— マーケターZ (@marketer_z) 2018年9月14日
「VOD・動画配信サービスの比較サイト」
希望価格:200万円
月間売上:93,858 円
営業利益:92,778 円https://t.co/cvu32YXIfa
実際の案件リスト
このような感じで案件がズラーと並んでおります。中には1000万単位の値がつけられているサイトもあり、売れるのかよ!!と思ったら成約済のマークがついてたので、売れたのでしょう・・・(;´Д`) 多くの収益、アクセスを集められるメディアは本当に価値があるんですね。
営業利益が月々2万いかないサイトも30万くらいで売れている案件があったので、凄い参考になります。実際に自分のサイトは月々2万円は狙える状態なので、それくらいで売れるのかな?でも、あちらはアフィリエイトサイトで、当サイトは雑記ブログなので同じ条件ではないし、たぶん売れませんね(別に売るつもりはありませんが・・・)
案件リストからびっくりしたこと
アフィリエイトサイトって想像以上に低アクセスでも高収益が可能なビジネスモデルなんですね。月々1万PVいかないのに、数万円稼げてるサイトも多くありました。そう考えると雑記ブログは本当に努力の割に稼ぎづらいのかも。でも、不器用だし、一つのジャンルだけで100記事以上とか無理かな・・・。それにブログを楽しみたいから、自分は雑記ブログという形でいいかなと思っています。
出口戦略を考えたサイト運営はありかも
僕が考えたわけじゃなくて、あくまでTwitterで読んだ内容なんですが・・・。台湾でラーメン店、WEBサイト運営されているでぐさんという方のツイートを読んで、ふむふむと思いました。
アフィリエイトサイトを作成して、ある程度利益を生んだら、そこで売却してしまうというビジネスモデルもすごくありだなと思いました。でも、手塩にかけて作成したサイトってなかなか簡単には売れなそうな気もするな・・・(;´Д`)
がむしゃらにブログを頑張るのもいいと思いますが「作ったブログやサイトを最後に売る」というゴールから逆算するのも良いビジネス経験になると思います。
— でぐ (@DEMI1202) 2018年9月14日
こういったサイトでどういうテーマのサイトに値段がついてるか学べたりします。https://t.co/t82mvfK67M
まとめ
これからアフィリエイトサイトを始めようと考えている方、今現在運営中の方は価値を知る上で参考になるのではないでしょうか。無料で相談も受け付けているみたいなので、依頼してみるといいかもしれませんね。雑記ブログが可能なのか確認していません。知っている方いたら教えてください。
サービスの詳細を知りたい方は、こちら の公式ホームページをご確認ください!!!